ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
sea-traveler
大阪湾を中心のルアーフィッシングと音楽をこよなく愛する気まぐれルアーマン。
タイトルのように自由気ままな旅行気分で海のお魚たちと戯れたいと思います。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年01月04日

2011年初釣りは…

今日は明日が仕事にもかかわらず、風が無風に近い絶好のメバル日和。
野暮用を済ませ、現場に到着が夜10時過ぎ。明日仕事のくせに遅いスタート。
釣友のメタルフィシュさんと合流。
最初のポイントはガシラ、メバル共に実績のあるポイント。
水深はもともとない上に大潮の干潮。
メバルの雰囲気がなかったのでガシラ狙いで、まっすぐ1.5gにメガバスVIOSカーリーテールグローで底付近をシェイキング。
ワームがフォール中にラインが走り小刻みな当たりが伝わった。
上がってきたのは、




今年の初物。メジャーがなかったので推定だが、17cmほど。
同じようなパターンで同じように上がってきたのがこいつ。



その後メバル狙いに切り替えてワームをチェンジし表層をスローリトリーブで攻めるも始めに感じた予感は的中し、全く反応はなし。メタルフィシュさんも一度あたりがあるのみで反応は渋い。
この場所は諦め移動。
次の場所はメバル実績ありのポイントだが、メバルに混じって釣れ魚がいる。
それがこれ。



そして、当たりは頻繁にあるものの釣れるのは、こんなのばかり。

結局、2時過ぎまで粘るも微妙な超過に。

初釣りは満足いくものではなかったが、ボーズでなかったのでよしとしよう。
しかし、やはり泉大津付近ではメバルは厳しいかもしれない。
釣れてもサイズが満足いくものではない。
やはり泉南に出撃のほうがよいかもしれない。
明日、仕事始めだが、時間があれば出撃だ。
    
Posted by sea-traveler at 22:38Comments(2)メバル